お知らせ・障害・メンテナンス情報 | |
現在の状況 | お知らせ - 対象者全員 |
SSLバージョンアップメンテナンス [最終更新 2016/03/18 10:35] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2016/03/16 19:30] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 ValueServerAllにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2015/03/17 13:00 〜 順次 ○作業内容: SSLソフトウェアのセキュリティアップデート ○影響範囲: ・HTTPS ・FTPS ・IMAPS ・POPS ・SMTPS ◯注意事項 ご利用のメールソフトやFTPクライアントソフトによっては、個別にSSL/TLSのバージョン設定が必要な場合がございます。 SSL3.0以下ではつながりませんので、変更可能な場合は、形式として、TLS接続(TLS 1.1、TLS 1.2) をご選択ください。 ※FFFTPをご利用で、FTPS を明示的に使う場合、 「ホストの設定」→「暗号化」タブにて、 ・FTPS(Explicit)で接続 ・FTPS(Implicit)で接続 の二つにチェックを入れます。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2016/03/17 18:40] FTP接続の一部で不具合が発生しております。対応完了まで暫くお待ちください。 [2016/03/17 20:00] 作業が完了いたしました。長々とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 [2016/03/18 10:35] 一部のFTPソフトウェアで、「you may not connect more than 15 times」とのエラーメッセージが表示されて FTP 接続が出来ない不具合について、修正させていただきました。 ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 |
【緊急】サーバーメンテナンス [最終更新 2016/02/19 08:40] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2016/02/18 16:50] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 全バリューサーバーにおきまして、下記内容で緊急メンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2016/02/19 08:00 〜 09:00 ○内容: サーバーメンテナンス ◯影響範囲: 10分程度の全サービス停止が発生いたします。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2016/02/19 08:40] 作業が完了いたしました。ご協力に感謝いたします。 |
海外からWordPress管理画面へのログイン制限 [最終更新 2016/02/09 13:00] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2016/01/22 16:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーにおきまして、下記内容で仕様変更を行わせていただきます。 ○日時: 2016/02/09 13:00〜 ○内容: - 海外からWordPress管理画面へのログインをデフォルト拒否します。 - バリューサーバーコントロールパネルに「WPログイン制限」メニューを追加します。 ○効果: - WordPress管理画面に対する海外からの不正アクセス/乗っ取り/改ざんを防止し、安全性と信頼性の向上をはかります。 - バリューサーバーコントロールパネルから簡単に拒否設定のON/OFFができます。 ※変更後も.htaccessを設置いただけます。設置された.haccessが優先されます。 ○対象: - ファイル:wp-login.php - ディレクトリ:wp-admin お客様には、ご理解、ご協力賜りますようお願いいたします。 |
オプションサービス(独自IPアドレスなど)の自動更新を開始します。 [最終更新 2016/01/07 15:20] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2016/01/07 15:20] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーにおきまして、下記内容で利便性の向上を行わせていただきます。 ○日時: 2016/02/01 〜 ○内容: 全体、または、サーバーの自動更新設定が有効になっている場合、 オプションサービス(独自IPアドレスなど)も自動更新させていただくように変更します。 有効になっていない場合は、有効期限のお知らせメールをお送りしますので、 ログインいただき、手動更新をお願いいたします。 以上、よろしくお願いいたします。 |
PHPバージョンアップメンテナンス [最終更新 2015/12/17 11:46] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2015/11/11 11:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 全バリューサーバーにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2015/12/16 07:00 〜 09:00 ○作業内容: - デフォルトPHP(モジュール版PHP)を5.4から5.6に変更します。 モジュール版 PHP 5.4.44 + OPcache + APCu ↓ モジュール版 PHP 5.6.16 + OPcache + APCu - 各CGI版PHPを最新版にします。 PHP 5.4.44 → PHP 5.4.45 PHP 5.5.28 → PHP 5.5.30 PHP 5.6.12 → PHP 5.6.16 - CGI版PHPに7.0.0を追加します。 PHP 7.0.0 ○影響範囲: - メンテナンス中、CGI版PHPが動作しなくなる時間が発生します。 - PHP のバージョンアップにより、PHP スクリプトが動かなくなる場合があります。 下記マニュアルをご確認ください。 ◇PHPマニュアル > 付録 > PHP 5.4.x から PHP 5.5.x への移行 http://php.net/manual/ja/migration55.php ◇PHPマニュアル > 付録 > PHP 5.5.x から PHP 5.6.x への移行 http://php.net/manual/ja/migration56.php コントロールパネルからPHPのバージョンをCGI版に変えることが可能です。 事前に、CGI版PHP5.6で動作検証するなどの対応を採っていただくことをおすすめいたします。 - CGI版PHP5.4 5.6をご利用いただいている場合、切り替えに伴い、モジュールの追加変更があります。 - モジュール版PHP5.6(デフォルト)おいて、文字セットの「encoding」を「no value」としております。 必要に応じて、下記のいずれかの一行を記載した「.htaccess」ファイルを設置ください。 php_value default_charset SJIS php_value default_charset EUC-JP php_value default_charset UTF-8 php_value mb_internal_encoding SJIS(※非推奨) php_value mb_internal_encoding EUC-JP(※非推奨) php_value mb_internal_encoding UTF-8(※非推奨) お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2015/12/16 07:00] ただいまよりメンテナンスを開始いたします。 [2015/12/16 09:05] メンテナンス作業が完了いたしました。ご協力に感謝申し上げます。 [2015/12/16 09:30] メンテナンス後、一部のPHPモジュールに依り、サーバーの負荷が上がっております。 現在、調査いたしておりますが、非常に重い状態が続いております。 お客様には、大変ご迷惑をお掛けしますが、暫くお待ちいただきますようお願いいたします。 [2015/12/16 14:20] PHPモジュールの調整を行いました、負荷が落ち着いてはいますが、暫く監視を続けます。 [2015/12/17 11:46」] 正常動作を確認いたしましたので完了とします。長期間のご協力に感謝申し上げます。 |
ネットワークメンテナンス [最終更新 2015/09/16 09:39] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2015/09/09 00:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 ValueServerにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2015/09/16 08:00 〜 09:00 ○作業内容: ネットワークメンテナンス ○影響範囲: ネットワークサービスの再起動に伴い、全体で約1分のネットワーク停止が発生します。 独自IPアドレスご利用の場合、反映までに約5分のネットワーク停止が発生します。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2015/09/16 08:00] ただいまより、メンテナンスを開始いたします。 [2015/09/16 09:00] メンテナンスの時間を延長いたします。なお、これより、サービスへの影響はございません。 [2015/09/16 09:39] 作業が完了いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
PHPバージョンアップメンテナンス [最終更新 2015/08/26 17:20] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2015/08/19 00:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 ValueServerにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2015/08/26 07:00〜09:00 ○作業内容: 各PHPを最新版にします。 (※CVE-2015-4024対応を含む) - PHP 5.5.18 -> PHP 5.5.28 - PHP 5.6.2 -> PHP 5.6.12 - PHP 5.4.34 -> PHP 5.4.44 ○影響範囲: メンテナンスによるサービス影響はございません。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2015/08/26 07:00] ただいまより、メンテナンスを開始します。 [2015/08/26 08:50] メンテナンスが完了いたしました、ご協力、誠に有難うございました。 [2015/08/26 17:20] 以下サーバーにて、一部機能が組み込まれていないかったため、修正しました。 e1.valueserver.jp、e4.valueserver.jp、e6.valueserver.jp m4.valueserver.jp、b1.valueserver.jp、b2.valueserver.jp b3.valueserver.jp、b4.valueserver.jp、b5.valueserver.jp |
PHP用高速化モジュールの切り替えについて(APC→OPcache) [最終更新 2015/06/10 22:00] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2015/06/03 17:10] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーにおきまして、下記内容で高速化モジュールの切り替えを実施いたしました。 ○内容: 標準の高速化モジュールを APCからPHPの標準のOPcacheに切り替えさせていただきます。 それぞれ設定を無効・有効を切り替える場合は、 .htaccessにて、下記を記述してください。 OPcacheを無効にする場合 php_flag opcache.enable Off OPcacheを有効にする場合 php_flag opcache.enable On を追加してください。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2015/06/08 21:10] 標準で OPcache + APCu とさせていただきます。 停止予定はございませんが、10日に最終調整メンテナンスを実施させていただきます。 ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。 [2015/06/10 15:00] 「まるっと」プランおよび「スタンダード」プランの調整が完了いたしました。 「エコ」プランと「ビジネス」プランにつきましては、後日、メンテナンス時に実施いたします。 |
サーバアクセス障害 [最終更新 2015/06/01 21:50] | |
現在の状況(個別) | 障害 - 解決済 |
[2015/06/01 20:20] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリュードメインにおきまして、障害の発生を確認しております。 ○確認した症状: ネットワークの遅延 ○障害発生日時: 2015/06/01 20:10 〜 ○現在の復旧への取り組み状況: バリューサーバーのネットワークにおいて遅延症状が発生しております。 現在、対応中でございます。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 [2015/06/01 21:00] 対応が完了いたしました。 ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。 |
ソフトウェアアップデート [最終更新 2015/05/14 00:00] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2015/05/14 00:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 全ValueServerにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2015/05/27 01:00〜06:00 ○作業内容: 再起動をともなうソフトウェアアップデート (※PHP,MySQL,PostgreSQL,OpenSSL等を最新版にします。) (※PHPにおいて、APCを取りやめ、OPcacheをデフォルトでオンに変更、および、PHP5.6へ対応) ○影響範囲: 作業中に一回サーバーを再起動します。 再起動時に15分程度サーバー停止が発生します。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2015/05/27 01:00]ソフトウェアアップデートメンテナンスを開始いたします。 [2015/05/27 04:50] メンテナンス作業が完了いたしました。ご不便をおかけいたしましたことお詫び申し上げます。 [2015/05/27 16:50]一部にてアップデートが完了していませんでしたため、 以下のサーバーで未完了分を再実行いたします。 お客様への影響はございません。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 s1.valueserver.jp s2.valueserver.jp s4.valueserver.jp [2015/05/28 18:30] アップデート作業が完了いたしました。度々、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 なお、一部でバージョンが揃っていない箇所があるため、全バリューサーにおいて、後日、改めてアナウンス後、メンテナンス予定といたします。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 |
サーバアクセス障害 [最終更新 2015/03/16 19:10] | |
現在の状況(個別) | 障害 - 解決済 |
[2015/03/16 17:30] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 各ValueServerにおきまして、下記日時にアクセスしづらい状況となっておりました。 ○日時: 2015/03/16 16:50〜17:00 2015/03/16 17:35〜18:10 ○影響範囲: ネットワークアクセス全般 現在原因について調査中です。 ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。 [2015/03/16 19:10] 現在、アクセスは回復いたしております。 原因につきましては、大規模な DDos攻撃を被ったためでございました。 |
SSL 3.0 の脆弱性について [最終更新 2014/10/15 18:10] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2014/10/15 18:10] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーは、SSL 3.0 に関する脆弱性(CVE-2014-3566)に対して対応済です。 ○関連情報URL: This POODLE Bites: Exploiting The SSL 3.0 Fallback(PDF) https://www.openssl.org/~bodo/ssl-poodle.pdf CVE-2014-3566 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2014-3566 |
GNU Bash の脆弱性について [最終更新 2014/09/26 16:10] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2014/09/26 16:10] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーは、GNU Bash の脆弱性(CVE-2014-6271、CVE-2014-7169)に対して対応済です。 ○関連情報URL: JPCERT/CC Alert 2014-09-25 http://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140037.html CVE-2014-6271 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2014-6271 CVE-2014-7169 http://cve.mitre.org/cgi-bin/cvename.cgi?name=CVE-2014-7169 |
アップデートメンテナンス [最終更新 2014/06/25 07:30] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2014/06/10 18:40] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 全バリューサーバーにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2014/06/25 06:00〜08:00 ○内容: ・PHPを最新版にアップデート PHP 5.3.23 → PHP 5.3.28 PHP 5.4.13 → PHP 5.4.29 PHP 5.5.3 → PHP 5.5.13 ・MySQLを最新版にアップデート MySQL 5.5.30 → MySQL 5.5.38 ・PostgreSQLを最新版にアップデート PostgreSQL 9.2.4 → PostgreSQL 9.2.8 ◯影響範囲: 作業中、サーバー再起動のため5〜10分程度の停止が発生いたします。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2014/06/25 07:30] メンテナンスが終了いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
OpenSSLの脆弱性対応について [最終更新 2014/06/09 15:40] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2014/06/09 15:40] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーは、OpenSSL「CCS Injection」脆弱性に対して対応済です。 ○関連情報URL: JVN#61247051 : OpenSSL における Change Cipher Spec メッセージの処理に脆弱性 https://jvn.jp/jp/JVN61247051/index.html OpenSSL Security Advisory [05 Jun 2014] https://www.openssl.org/ |
OpenSSLの脆弱性対応について [最終更新 2014/04/10 00:00] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2014/04/10 00:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーは、OpenSSL「Heartbleed」脆弱性に対して対応済です。 ○関連情報URL: JVNVU#94401838 : OpenSSL の heartbeat 拡張に情報漏えいの脆弱性 http://jvn.jp/vu/JVNVU94401838/index.html JPCERT-AT-2014-0013 : OpenSSL の脆弱性に関する注意喚起 https://www.jpcert.or.jp/at/2014/at140013.html OpenSSL Security Advisory [07 Apr 2014] https://www.openssl.org/ The Heartbleed Bug CVE-2014-0160 http://heartbleed.com Vulnerability Summary for CVE-2014-0160 http://web.nvd.nist.gov/view/vuln/detail?vulnId=CVE-2014-0160 |
サーバー付属メールの仕様変更のお知らせ [最終更新 2014/03/21 00:00] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2014/03/21 00:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 サーバー付属メールの仕様変更のお知らせにおきまして、下記内容で仕様変更を行わせていただきます。 ○変更日時: 2014/03/28 〜 ○変更の趣旨: お試し期間中のサーバー付属メールの提供を停止いたします。 ○変更内容: 「サーバー付属メールの仕様変更のお知らせ」アカウントの「お試し期間」において、 「アカウント名@サーバー.valueserver.jp」からメール送信いただけません。 ○変更内容詳細: サーバー付属のメール「アカウント名@サーバー.valueserver.jp」は、 下記を設定されてから初めて利用可能とします。 1、バリュードメインコントロールパネルより「購入」にて本契約いただきます。 2、サーバー管理画面より、「メールアドレス設定」メニューにて「運用方法」を指定いただきます。 ご協力いただきますようお願いいたします。 |
管理画面の表示不具合 [最終更新 2014/02/20 17:07] | |
現在の状況(個別) | 障害 - 解決済 |
[2014/02/20 10:30] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 一部のValueServerにおきまして、管理画面の不具合を確認しております。 ○確認した症状: ・ファイルマネージャーへのアクセス不可 ・PhpMyAdmin/PhpPgAdminへのアクセス不可(※Mainがblankの場合) ・使用量10GB超のアップロード不可 ・管理画面の表示項目数の減少(ドメインウェブ/ドメインメール/データベース) ・管理画面サーバー情報の表示不具合(※「**.valueserver.jp」→「**.xrea.com」) ○障害発生日時: 2014/02/20 10:55 〜 ○現在の復旧への取り組み状況: 技術部門にて対応中 お客様には大変ご迷惑をお掛けします。復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。 表示のみの不具合のため、お客様のドメインウェブ設定やドメインメールの設定、ならびに、コンテンツ、データベースには影響はございません。 [2014/02/20 17:07] 修正いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
[最終更新 2014/01/20 15:30] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2014/01/20 14:40] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーにおきまして、下記内容で緊急メンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2014/01/20 14:40〜 ○作業内容: e1.valueserver.jp e2.valueserver.jp e3.valueserver.jp s2.valueserver.jp s3.valueserver.jp s4.valueserver.jp b1.valueserver.jp b2.valueserver.jp b3.valueserver.jp b4.valueserver.jp にてシステムアップデート、再起動作業 お客様には緊急対応となり、大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2014/01/20 15:30] 作業が完了いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 |
PHP 5.5 正式対応について [最終更新 2013/08/26 13:20] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2013/08/26 02:01] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 ValueServerにおきまして、下記の通り、CGI版 PHP5.5 について、正式にご利用いただけるようになりました。 ○日時: 2013/8/26 〜 ○ご利用方法 .htaccess に AddHandler application/x-httpd-php55cgi .php を追加してください。 ぜひご活用いただければ幸いです。 |
ファームウェアアップデート [最終更新 2013/08/26 02.01] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2013/08/21 22:00] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 ValueServerにおきまして、下記内容でメンテナンスを行わせていただきます。 ○日時: 2013/08/26 00:00 〜 05:00 の間で、各サーバー15分程度 ○対象: e1.valueserver.jp e2.valueserver.jp s1.valueserver.jp s2.valueserver.jp b1.valueserver.jp b2.valueserver.jp ○作業内容: サーバー機器のファームウェアアップデート および サーバーのセキュリティアップデート作業を行います。 (e3,s3,b3以降はすでに対応済みでございます) お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 [2013/08/26 02.01] ファームウェアアップデートならびにセキュリティアップデートが完了いたしました。 ご協力、誠に有難うございました。 |
[最終更新 2013/06/10 17:00] | |
現在の状況(個別) | お知らせ - 対象者全員 |
[2013/06/10 16:50] 平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 バリューサーバーにおきまして、下記内容で設定を変更させていただきます。 ○内容: PHPの高速化キャッシュモジュールAPCについて、 標準で有効(ON)になっていますが、標準で無効(OFF)とし、 手動で有効にできる形に変更させていただきます。 この設定変更メンテナンスによる影響はございません。 手動で有効(ON)にしていただく場合、高速化させたいホームページ内の .htaccessにて、下記を記述してください。 php_flag apc.cache_by_default On また、管理画面からOn/Offを設定いただけるように変更予定でございます。 お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご協力お願いいたします。 |