最新の環境へのアップデートメンテナンス [最終更新 2015/06/24 17:01] | |
現在の状況(個別) | メンテナンス - 完了 |
[2014/11/28 19:00] 平素はバリュードメイン、XREAサーバーをご利用いただきありがとうございます。 下記内容で、順次メンテナンスを実施させていただきます。 背景として、セキュリティ上、古いApache、PHP、MySQL、PostgreSQLを継続提供する事が困難になっております。 各ソフトウェアを最新バージョンに変更いたしますので、大変お手数ではございますが、下記を参照の上、ご対応をお願い申し上げます。 ○メンテナンス日時 / 対象サーバー ・2014/12/16 06:00 〜 09:00 / s1 - s10.xrea.com ・2015/01/21 00:00 〜 09:00 / s11 - s100.xrea.com (13日から延期) ・2015/03/25 00:00 〜 09:00 / s101 - s199.xrea.com ・2015/04/22 00:00 〜 09:00 / s201 - s250.xrea.com ・2015/05/20 00:00 〜 09:00 / s251 - s324.xrea.com ・2015/06/24 00:00 〜 09:00 / s325 - s602.xrea.com、k1 - k2.xrea.com、m1 - m4.xrea.com ○作業内容 ・MySQLのバージョンアップ(5.6系へ変更) ・PostgreSQLのバージョンアップ(9.3系へ変更) ・標準のPHPのバージョンアップ (モジュール版PHP5.2系からFastCGI版PHP5.3系へ変更) ・PEAR ライブラリ PHP5.3ベースに変更 ・CGI版PHP5.2、5.3、5.4、5.5、5.6の最新版へのアップデート ・FastCGI版PHP5.3、5.4、5.5、5.6の提供 ・ウェブサーバーのバージョンアップ(Apache2.2系へ変更) ・お客様サイト内のユーザー所有者「apache」のファイルをユーザー様へ変更 ・セーフモードの解除 ・標準のRubyのバージョンアップ(Ruby1.8系からRuby2.2系へ変更) ・標準のPythonのバージョンアップ(Python2.4系からPython2.7系へ変更) ・管理画面の「PHP設定」メニューの追加 ○影響範囲 ・メンテナンス中、サーバー停止が2時間程度発生します。 ※データを新バージョンに引き継げない可能性もあります。 事前にコンテンツならびにデータベースのデータはバックアップを取得ください。 ○詳細案内 大幅な仕様変更がございますので、下記ページは必ず一読ください。 http://www.xrea.com/info/upgrade2014.html ○ユーザーフォーラム 【公式】XREAサーバー:最新の環境へのアップデートメンテナンス関連 http://help.value-domain.com/f_server/index.cgi?read=110 ○主な仕様変更 ・MySQL、PostgreSQLデータベースが大幅にバージョンアップする →使えるSQLコマンドの違い、内部文字コードの違い、テーブル構造の違いなどが原因で、一部の例外を除き、データを新バージョンに引き継げない見込みです。 ⇒弊社にて作業前にデータベースのダンプファイルを取得し、お客様のサーバーアカウント内に保存いたしますが、お客様ご自身で事前にダンプを取得していただきますよう、お願い申し上げます。メンテナンス完了後、お客様にてダンプファイルの修正、リストアをお願いいたします。 ※ 弊社ダンプ保存先:./DB_BACKUP_XREA_UPGRADE/mysql_DB名.dump、./DB_BACKUP_XREA_UPGRADE/pgsql_db名.dump ※ mysql_DB名.dumpは、MySQL4.0.18以下からのアップデートにともない下記変更を加えています。 TYPE=MyISAM→ENGINE=MyISAM、TYPE=InnoDB→ENGINE=InnoDB ・セーフモードが解除される →制限が解除されますので、新たな制約はでないと思われます。 ・「.htaccess」に「Options -ExecCGI」の設定があると、403エラーとなる →モジュール版PHPからFastCGI版PHPへの変更に伴い、CGIの実行を抑止しますとエラーとなりますので、コメントアウトをお願いします。 ・「.htaccess」内の「php_flag ***」「php_value ***」が使用できなくなる →同様の指定をされる場合は、「.user.ini」にご指定をお願いいたします。 ⇒ サーバ側で自動で変更できる範囲でコメントアウトさせていただきます。 「php_flag ***」→「#php_flag ***」 「php_value ***」→「#php_value ***」 ・標準のPHPがモジュール版PHPからFastCGI版PHPに変わる →ユーザー権限でPHPが動きます。 ⇒所有者「apache」になっているファイルは弊社側でユーザー権限に修正させていただきます。 ・「/public_html/.fast-cgi-bin」というPHP用実行用のディレクトリ、また、その中に実行用のスクリプトが設置される →削除しないでください。 ⇒削除された場合、ドメインウェブの設定をしていただきますと再生成されます。 ・標準のPHPが5.2系から5.3系になる →比較的互換性がありますが、5.2を想定しているスクリプトですと動作しなくなります。 ⇒申し訳ございませんが、お客様でのアップデート、修正をお願いいたします。 ・PHPのバージョン選択は管理画面から可能 →「.htaccess」に「AddHandler application/x-httpd-php52cgi .php」「AddHandler application/x-httpd-php53cgi .php」「AddHandler application/x-httpd-php54cgi .php」「AddHandler application/x-httpd-php55cgi .php」「AddHandler application/x-httpd-php56cgi .php」等と記載することでCGI版PHPとして動作しますが、動作が遅くなりますのでおすすめいたしません。 ⇒管理画面から選択するPHP5.6が最も高速です。 ・CGI版、FastCGI版PHPの設定値を全体的に変更するには「php.ini」を編集する →PHPの設定値を変更するには、/public_html/.fast-cgi-bin/ 内の「php53.ini」等にご指定をお願いいたします。 ・CGI版、FastCGI版PHPの設定値の個別変更は「php.ini」から「.user.ini」になる →PHPの設定値をディレクトリ毎に変更、指定をされる場合は、「.user.ini」にご指定をお願いいたします。 ⇒サーバ側で自動で変更できる範囲で名前の変更をさせていただきます。 「php.ini」→「.user.ini」 ・PHPでのエラー表示が標準で無効になる →有効にするには、/public_html /.fast-cgi-bin/ 内の「php53.ini」等を編集し「display_errors = On」「error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE」と記載してください。 ・PHP5.5、5.6では、OPcacheという高速化モジュールが有効になっている →無効にするには、/public_html /.fast-cgi-bin/ 内の「php55.ini」等を編集し「opcache.enable=0」と記載してください。 お客様には大変お手数、ご迷惑をおかけすることになりますが、何卒ご理解の程、よろしくお願いいたします。 [2014/12/16 06:00] メンテナンスを開始いたします。 [2014/12/16 08:00] コンパイルの時間が想定上にかかっているため、完了時刻が予定より遅延する可能性がございます。 [2014/12/16 10:00] 作業が非常に長引きまして、申し訳ございません。 本日12時を完了予定とさせていただきます。ご迷惑をおかけし申し訳がございません。 [2014/12/16 12:00] メンテナンスが完了いたしました。 断続的な停止が多数発生いたしましたことお詫び申し上げます。 ご迷惑をおかけし申し訳がございません。 [2015/01/14 14:10] s1.xra.com 〜 s10.xrea.com のサーバーにおきまして、 ・標準のRubyのバージョンアップ(Ruby1.8系からRuby2.1系へ変更) ・標準のPythonのバージョンアップ(Python2.4系からPython2.7系へ変更) このバージョンアップは実施しておりません。 標準の Ruby のバージョンを 2.2 とした上で、後日 Ruby、Python 共バージョンアップを行わせていただきます。 準備が整い次第、あらためて告知いたします。 [2015/01/21 00:00] ただいまより、メンテナンスを開始いたします。 [2015/01/21 09:00] 作業が完了いたしました。長々とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 [2015/01/21 09:00] 下記サーバーで、データベース(MySQL,PostgreSQL)が大変不安定になっています。 ○確認した症状: MySQL,PostgreSQLにて切断される ○対象サーバー: s98.xrea.com、s100.xrea.com ○現在の復旧への取り組み状況: 技術部にて対応中 ご不便をおかけいたしますことお詫び申し上げますとともに、復旧までお待ちいただきますようお願いいたします。 [2015/01/21 17:35] s98.xrea.com、s100.xrea.com において、 データベース(MySQL,PostgreSQL)の修正が完了いたしました。 長時間ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 [2015/01/23 17:30] メンテナンス後のXREAにて、自動広告を非表示にしています。 見直し後、新しい自動広告への変更を予定しています。 [2015/02/24 15:39] 一部のPostgreSQLのデータが取得できなかったため、下記サーバーにて、 「_DB_BACKUP_XREA_UPGRADE」に「pgsql_」で始まる全ファイルを再取得しております。 ・s27.xrea.com ・s41.xrea.com ・s56.xrea.com ・s90.xrea.com [2015/03/25 00:00] s101 - s199.xrea.comにおいて、メンテナンスを開始いたします。 [2015/03/25 09:00] 作業が完了いたしました。長々とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 尚、s115.xrea.com、s190.xrea.com サーバーにつきましては、メンテナンス継続中でございます。12:00 までには終了予定となっております。 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 [2015/03/25 13:00] s115.xrea.com の作業が完了いたしました。長々とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 s190.xrea.com につきましては、未だメンテナンスを継続中でございます。 何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 [2015/03/25 16:38] s190.xrea.com の作業が完了いたしました。長々とご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 [2015/04/22 00:00] s201 - s250.xrea.comにおいて、メンテナンスを開始いたします。 [2015/04/22 09:00] 一部のサーバーを除き、メンテナンスが完了いたしました。残作業でサーバーの停止はございません。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 [2015/04/22 12:00]全サーバーのメンテナンスが完了いたしました。ご協力に感謝申し上げます。 [2015/04/22 20:45]s221.xrea.com のMySQL にて、一部のダンプファイルが取得できていなかったため、再取得後、全ファイルを再設置しております。 [2015/05/20 00:00] ただいまより、s251 - s324.xrea.com においてメンテナンスを開始いたします。 [2015/05/20 08:20] 以下の4サーバーを除き、メンテナンスが完了いたしました。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 ・s273.xrea.com ・s300.xrea.com ・s301.xrea.com ・s322.xrea.com 当4サーバーにおいては、15時頃の完了を目途としております。 残作業中、サービス停止は発生いたしません。通常通り、ご利用いただけます。 [2015/05/20 10:44] s300.xrea.com、s301.xrea.com につきまして、メンテナンスが完了いたしました。 ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。 なお、s273.xrea.com、s322.xrea.com につきましては、引き続き作業を実施しておりますが、通常通りご利用になれます。 [2015/05/20 19:10] s251 - s324.xrea.com において、全てのメンテナンス作業が完了いたしました。長時間ご不便をおかけいたしました。ご協力に感謝いたします。 不具合等お気づきの点がございましたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。 お問い合わせフォーム https://www.value-domain.com/support/topic/create/SPT [2015/05/26 18:10] 一部のデータベスでデータが取得できなかったため、下記サーバーにて、 「_DB_BACKUP_XREA_UPGRADE」に全ファイルを再取得しております。 ・s323.xrea.com ご迷惑をおかけしました。 [2015/06/24 00:00] s325 - s602.xrea.com、k1 - k2.xrea.com、m1 - m4.xrea.com において、 メンテナンスを開始いたします。 [2015/06/24 08:00] 下記4サーバーを除き、概ね作業が完了いたしました。ご協力に感謝申し上げます。 ・s348.xrea.com ・s350.xrea.com ・s364.xrea.com ・s601.xrea.com [2015/06/24 12:40] s364.xrea.jpを除いて、作業が完了いたしました。長時間ご協力に感謝いたします。 s364.xrea.jpにおきましては、17時頃の完了を目途としております。 s601.xrea.comとs602.xrea.com におきましては、高負荷のため調整中でございます。 [2015/06/24 17:01] 長時間ご協力いただき有難うございます。 s601.xrea.comとs602.xrea.com 調整が完了いたしました。 s364.xrea.comにおきましては、別途、調整いたします。 以下の案内をご確認ください。 http://mainte.value-domain.com/eventview.cgi?host=www.s364.xrea.com&no=15 |